公益財団法人 東日本鉄道文化財団
 
     
     
トップページへ戻る
東京ステーションギャラリー
旧新橋停留場 鉄道歴史展示室
鉄道博物館
上野の森・杜の都コンサート
まるきた伝統空間
伝統空間撰集
国際交流事業
出版物
青梅鉄道公園
財団アーカイブス
 
財団の活動成果を、豊富な記事や資料でお楽しみいただけます。
 
  東京ステーションギャラリーで開催された全展覧会の記録を開催順に掲載しています。
  2012年以降の展覧会はこちらのページでご紹介しています。
 
2011年
2010年
2009年                
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
1998年
1997年
1996年
1995年
1994年
1993年
1992年
1991年
1990年
1989年
1988年
 
お知らせ
これまでの展覧会に関する図録、資料の販売はいたしておりませんので、ご了承ください。
 
2011年
  • 現代絵画の展望 24の時の瞳  (第115回)
  •  
     
    2010年
  • 警視庁カメラマンが撮った昭和モダンの情景 石川光陽写真展  (第114回)
  •  
     
    2009年
  • 現代絵画の展望−12人の地平線−  (第113回)
  • 人間国宝 鹿児島寿蔵展  (第112回)
  •  
     
    2008年
  • 「駅 2008−鶴見線に降りたアートたち」展  (第111回)
  • 昭和を白黒で旅する 薗部 澄写真展  (第110回)
  •  
     
    2007年
  • 『現代絵画の展望』展−それぞれの地平線−  (第109回)
  • 千代紙いろいろ 小間紙の世界  (第108回)
  •  
     
    2006年
  • 待ち人の眼差し 「駅 2006」 Vol.1仙台  (第107回)
  • 昭和の鉄道写真100景−復興から高度成長へ  (第106回)
  •  
     
    2005年
  • 前川 國男 建築展  (第105回)
  • ベトナム近代絵画展  (第104回)
  • 加守田 章二展  (第103回)
  • 甦る明治の洋画家 五百城 文哉展  (第102回)
  • 小山田 二郎 展  (第101回)
  • パリのエスプリであそぶ 佐野 繁次郎展  (第100回)
  • −戦後60年− 無言館 遺された絵画展  (第99回)
  •  
     
    2004年
  • 国芳・暁斎展  (第98回)
  • 丸の内地区アート・コレクション展  (第97回)
  • 没後50年 佐藤哲三展  (第96回)
  • 真鍋博展  (第95回)
  • ベン・ニコルソン展  (第94回)
  • 難波田史男展 没後30年 駆け抜けた青春  (第93回)
  • 没後30年 香月 泰男展  (第92回)
  •  
     
    2003年
  • 山口 薫展  (第91回)
  • 浮世絵 アヴァンギャルドと現代  (第90回)
  • 鉄道と絵画  (第89回)
  • イ・クトゥット・ブディアナ展  (第88回)
  • 安藤忠雄建築展2003 再生-環境と建築  (第87回)
  • 北野恒富展  (第86回)
  •  
     
    2002年
  • 有元利夫展  (第85回)
  • スカンディナビア風景画展  (第84回)
  • モンゴル近代絵画展  (第83回)
  • 東日本−彫刻  (第82回)
  • 福王寺法林・一彦展  (第81回)
  • 「東日本の美−山」展  (第80回)
  •  
     
    2001年
  • 西田藤次郎展  (第79回)
  • シエナ美術展  (第78回)
  • 写真展 シュルレアリスト 山本悍右  (第77回)
  • アンソール版画展  (第76回)
  • 守屋多々志 高野山金剛峯寺障屏画展  (第75回)
  • 小泉淳作展  (第74回)
  • 阿部 展也展  (第73回)
  •  
     
    2000年
  • ハインリッヒ・フォーゲラー展  (第72回)
  • 長谷川 利行展  (第71回)
  • マックス・エルンスト展  (第70回)
  • ラファエル・コラン展  (第69回)
  • 平塚 運一展  (第68回)
  • 猪熊弦一郎展  (第67回)
  •  
     
    1999年
  • 福田豊四郎展  (第66回)
  • 現代日本絵画の展望展  (第65回)
  • 栄光のヴェネチアン・グラス展  (第64回)
  • 斎藤真一展  (第63回)
  • 20世紀静物画の展開  (第62回)
  • 白樺派と美術展  (第61回)
  •  
     
    1998年
  • 河野通勢展  第60回
  • マデ・ウィアンタ展  (第59回)
  • レオナルド・ダ・ヴィンチ展  (第58回)
  • 江戸・東京モダン展  (第57回)
  • ファッションinアート展  (第56回)
  •  
     
    1997年
  • マリノ・マリー二展  (第55回)
  • レオノーラ・キャリントン展  (第54回)
  • アドバタイジング・アート史展II 1991−1995  (第53回)
  • 英国鉄道ポスター展  (第52回)
  • ジョサイア・コンドル展  (第51回)
  • 宇田荻邨展  (第50回)
  • 中国山東省歴史文物展  (第49回)
  •  
     
    1996年
  • 小松均展  (第48回)
  • マン・レイ写真展 1917−75  (第47回)
  • 日本の伝統芸能展  (第46回)
  • 橋本八百二・橋本花展  (第45回)
  • 木版画の詩人  (第44回)
  • 広重 旅の詩情展  (第43回)
  •  
     
    1995年
  • 桑原甲子雄写真展  (第42回)
  • 北京駅秘蔵画展  (第41回)
  • 世界の乗り物切手展  (第40回)
  • 「欧米のポスター100」展  (第39回)
  • 高松伸建築展  (第38回)
  • 駅の美術を訪ねて  (第37回)
  •  
     
    1994年
  • 17世紀オランダ肖像画展  (第36回)
  • 斎藤清展  (第35回)
  • 印象派とフランス近代絵画の系譜  (第34回)
  • 佐藤溪展  (第33回)
  • フィレンツェ・ルネサンス素描展  (第32回)
  •  
     
    1993年
  • バルテュス展  (第31回)
  • 美しき東日本  (第30回)
  • 「植田正治の写真」  (第29回)
  • エミリオ・アンバース 建築+デザイン展  (第28回)
  • アドバタイジング・アート史展  (第27回)
  •  
     
    1992年
  • 小堀四郎展  (第26回)
  • アルブレヒト・デューラー展  (第25回)
  • 17世紀オランダ風景画展  (第24回)
  • 緑と色彩の美学  (第23回)
  • 北澤映月の全生涯  (第22回)
  • サン=トロペに集う画家たち  (第21回)
  • 「思索する指」  (第20回)
  •  
     
    1991年
  • 磯崎新1960/1990建築展  (第19回)
  • 守屋多々志展  (第18回)
  • イギリスの水彩1750−1900展  (第17回)
  • セーヌに架かる橋  (第16回)
  • 蟻田哲:AKIRA ARITA  (第15回)
  •  
     
    1990年
  • 東京駅と辰野金吾  (第14回)
  • 日本赤十字社所蔵絵画展  (第13回)
  • 花の系譜−オランダ絵画の400年  (第12回)
  • パリの終着駅  (第11回)
  • 懐かしき 明治の西洋館  (第10回)
  •  
     
    1989年
  • エッフェル塔100年のメッセージ  (第9回)
  • 鉄道とデザイン  (第8回)
  • 第3回具象絵画ビエンナーレ  (第7回)
  • フランス革命200周年記念 描かれたパリ展 ルネサンスから近代まで  (第6回)
  • ホイットニー美術館展  (第5回)
  • 昭和の風景−国立公園絵画展  (第4回)
  •  
     
    1988年
  • 東京駅と煉瓦  (第3回)
  • キュビスムのピカソ展  (第2回)
  • JR美術展  (第1回)
  •  
     
     
    お問い合わせ先
    東京ステーションギャラリー
    Tel (03)3212-2485 / Fax (03)3212-2058
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 京葉丸の内B1階
     
     
     
     
    免責事項等   個人情報保護について   English   中国語
     
     
    Copyright East Japan Railway Culture Foundation.All rights reserved.