公益財団法人東日本鉄道文化財団について |
JRTR.net
|
サイトマップ
ご挨拶・組織図
財団の概要
役員名簿(PDF)
定款(PDF)
1987年4月に国鉄の民営分割化により誕生したJR東日本は鉄道の再生・活性化を目指す社会的使命の中で、鉄道文化を通した社会貢献を継続的に果たしていくため、1992年3月に本財団を設立しました。
以来、東京ステーションギャラリー、とうきょうエキコンを中心とした芸術文化活動、交通研究者への研究助成、アジア各国鉄道員の研修など幅広く活動を行ってまいりました。その後、2003年に旧新橋停車場の復元、2007年に鉄道博物館と大きく事業を拡大し、より充実した社会貢献の実現に取り組んでいます。
2010年4月、新しい公益法人制度に則った公益財団法人に移行しました。
将来とも「公」の精神に溢れた「志」のある公益法人を心がけてまいります。
会長 冨田 哲郎
Tetsuro Tomita
理事長 小暮 和之
Kazuyuki Kogure
免責事項等
個人情報保護について
English
中国語
Copyright East Japan Railway Culture Foundation.All rights reserved.