展覧会 Exhibition

Current Exhibition 開催中の展覧会

佐伯祐三 自画像としての風景

佐伯祐三 自画像としての風景

2023年1月21日(土) - 4月2日(日)

チケット販売は12月1日から

およそ100年前、大阪、東京、パリの3つの街で短くも鮮烈な生涯を送った天才画家・佐伯祐三(1898-1928)。佐伯は短い画業の中でしばしば画風を変化させましたが、それは多くの場合、描くべき風景の発見と結びついていました。本展では佐伯が描いた3つの街に焦点を当て、風景画だけでなく、人物画や静物画も含めた佐伯芸術の造形性について再考します。東京では18年振りとなる本格的な回顧展です。

Next Exhibition 次回の展覧会

大阪の日本画

大阪の日本画

2023年4月15日(土) - 6月11日(日)

*3月1日から前売券販売

日本の三都のひとつに数えられる大阪は、近代において、商工業都市として大きな経済力を誇りました。その経済力を背景に、高い教養をもつ富裕層らが美術品を求め、それに応えるかのように北野恒富、菅楯彦、島成園といった画家たちが優れた作品を生み出し、彼らからは有能な弟子たちも育ちました。本展は、大阪の近代日本画の展開を6章に分けて紹介します。明治から昭和前期に生み出された、華やかで洗練された名品の数々をご堪能ください。

Upcoming Exhibitions 今後の展覧会

甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性

2023年7月1日(土) - 8月27日(日)

甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性

春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ

2023年9月16日(土) - 11月12日(日)

春陽会誕生100年 それぞれの闘い 岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へ

みちのく いとしい仏たち

2023年12月2日(土) - 2024年2月12日(月)

みちのく いとしい仏たち

Past Exhibitions 過去の展覧会

もっとみる

閉じる