公益財団法人 東日本鉄道文化財団
 
財団アーカイブス
     
 

財団アーカイブストップ >1997年 >97_3_1_14

トップページへ戻る
東京ステーションギャラリー
旧新橋停留場 鉄道歴史展示室
鉄道博物館
上野の森・杜の都コンサート
地方文化事業支援
まるきた伝統空間
伝統空間撰集
国際交流事業
出版物
青梅鉄道公園
財団アーカイブス
 
財団の活動成果を、豊富な記事や資料でお楽しみいただけます。
 
助成研究論文データベース
財団が助成する交通関係の調査及び研究の成果を論文要旨でご紹介しています。
 
2001年
2000年 1999年 1998年 1997年
1996年
1995年
1994年
1993年
1992年
 
 
助成番号
97_3_1_14
研究テーマ(和文)
時間配分モデルによる余暇活動需要の動向予測
研究テーマ(欧文)
Future Demand of Recreational Activities based on Time Allocation Model
研究代表者
氏名
カタカナ
オクムラ マコト
漢 字
奥村 誠
ローマ字
Okumura, Makoto
研究代表者年齢
34
研究期間
1997〜1998年
報告年度
1998年度
研究体制
個人研究
研究代表者所属機関・職名
広島大学 工学部・助教授
※所属、氏名、年齢は助成対象決定時のものです。
 

休日の余暇活動の持つ稀少性、非定住性、非周期性のために、余暇活動行動の法則性を見いだすことは困難である。本研究では、休日と平日の時間配分メカニズムにさかのぼることにより、平休日の時間利用パターンの関連性を見いだすことを試みる。すなわち、平日の生活パターンと休日の余暇活動を一体的に尋ねることのできる独自のアンケートを実施し、時間配分行動にさかのぼって平休日の時間利用パターンの関連性を求め、モデル化し、将来の休日行動の予測に役立つような法則性を見いだすことを目的として研究を実施した。

 

平休日の時間利用は各個人の時間配分の満足度に影響を与え、その時間配分の満足度が生活上の目的の達成度に影響を及ぼすという3段階構造のメカニズムを仮定した。各項目に関するアンケート調査結果を用いて、項目間の関係をクロス集計によって分析した。さらに主要な関連性を共分散構造モデルの手法を用いて構造化して時間配分モデルを定式化し、モデルパラメーターの推定を行った。

 
2次元のクロス集計で、家族と一緒にいる時間の長さとその満足度、および家庭内コミュニケーションの達成度の間に顕著な正の相関がみられた。さらに共分散構造分析を通じて、このような時間利用実態、時間配分の満足度、生活目的の達成度という3段階構造の構造方程式のパラメーターを推定することができ、メカニズムの妥協性を確かめることができた。さらに推定されたパラメータを用いて時間配分の変化が目的の達成度に与える効果の大きさを計算し、平日の休養時間と休日の家族での外出時間の伸びが予想されることを示した。
 
 
 
お問い合わせ先
東日本鉄道文化財団 (広報・取材・お問い合わせ)
Tel (03)5334-0623/Fax (03)5334-0624
〒151-8578 東京都渋谷区代々木2-2-2
 
 
 
免責事項等   個人情報保護について   English   中国語
 
 
Copyright East Japan Railway Culture Foundation.All rights reserved.