旧新橋停車場駅舎の再現に合わせて開設
どなたにも気軽に利用いただける無料の展示室です。日本の鉄道発祥地である汐留の歴史をご紹介するとともに、明治期に日本の近代化を牽引した鉄道の発展と影響を、様々な事物を通じてご覧いただけます。
- お知らせ
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策へのご理解とご協力をお願いします。
- ご来館のみなさまへのお願い

第57回企画展

鉄道博物館100年のあゆみ 1921-2021
2022年3月19日(土)〜7月3日(日)
埼玉県さいたま市に所在する鉄道博物館は、2007(平成19)年に開館しましたが、その前身をたどると、1921(大正10)年10月14日に東京駅北側高架下に開館した“初代”鉄道博物館までさかのぼることができます。100年の間には、名称や所在地、運営組織、収蔵資料、展示手法など、多くの面で変化を遂げました。
鉄道博物館がこれまで歩んできた100年の道のりを、写真を中心にふり返ります。
