東京駅開業百年記念

東京駅
100年の
記憶

TOKYO STATION
A HUNDRED YEARS OF ITS LEGACY

会期:2014年12月13日(土)~2015年3月1日(日)
December 13th , 2014 - March 1st , 2015

2014年12月、東京駅は開業100周年を迎えます。
これを記念して東京ステーションギャラリーでは
「東京駅100年の記憶」展を開催することになりました。
日本近代の歴史とともに歩んできた東京駅は、
関東大震災、原敬首相の暗殺、東京大空襲といった歴史上の出来事とともに、
出会いと別れの場として、また生活の一コマとして、多くの人々の記憶に残る存在です。
本展では近代建築史や絵画、写真、文学など、さまざまな視点から
この1世紀にわたる東京駅の記憶に光を当て、
その文化的な意義を再検証しようとするものです。

【休館日】
月曜日(1月12日を除く)、12月29日(月)~1月1日(木・祝)、1月13日(火)
【開館時間】
10:00 - 18:00
※金曜日(1月2日を除く)は20:00まで開館
※入館は閉館30分前まで
【入館料】
一般900円 高校・大学生700円 中学生以下無料
※20名以上の団体は100円引き
※障がい者手帳等持参の方は100円引き、その介添者1名は無料
【主催】
東京ステーションギャラリー(公益財団法人東日本鉄道文化財団)
読売新聞社
【特別協力】
三菱地所株式会社、株式会社三菱地所設計

チラシPDFはこちら

プロローグ

辰野金吾と東京駅

東京駅丸の内駅舎を設計した明治建築界の偉才、辰野金吾。プロローグでは、弟子たちが辰野に贈った1枚の絵画を紹介します。辰野が設計した多くの建物が同じ画面に描かれたこの絵は、日本の近代建築史における辰野金吾の重要性を物語っています。洋画家の松岡寿が描いた辰野の肖像画、辰野が欧州留学の途中で残したスケッチブックなどとともに展示します。

第1章

丸の内の100年

この100年の間に、日本の近代建築は大きくその様相を変えました。この章では、近代建築がどのように変化してきたのかを振り返るため、丸の内というひとつの地区を例にとり、東京駅が開業した1914年、その50年後の1964年、そして2014年の3つの時代を、東京駅を中心とする丸の内地区のジオラマでたどります。かつて丸の内に建っていた近代建築に関する資料や、東京駅の地下構造の模型や変遷などもあわせて展示します。

第2章

東京駅の100年

東京駅は開業以来の100年間のうちに、その姿を大きく2度変えています。1945年の東京大空襲によって屋根と内装のほとんどを焼失した際は、南北ドーム部と中央に台形の屋根が設置されました。戦後は幾度となく東京駅の建て替えが議論される中、最終的に保存されることが決まり、創建当時の姿に復原されたのです。この章では、復原工事の過程で発見された、創建当時の建築装飾などを展示して、東京駅の100年を偲びます。

第3章

記憶の中の東京駅

東京駅は、多くの画家たちによって描かれ、多くの写真家の被写体となってきました。一方で、原敬首相の暗殺など、歴史の舞台でもあった東京駅は、たびたび新聞の紙面をにぎわすだけでなく、文学作品の舞台として多くの作家がとりあげています。この章では、絵画、写真、文学、新聞記事、さらに雑誌や双六、絵葉書、映像など、さまざまなジャンルの表現を通して、人々の記憶の中に残る東京駅の姿をご紹介します。

エピローグ

これからの100年

戦後に策定された東京駅の未来予想図を見ると、丸の内駅舎が高層ビルとなっている一方で、丸の内のビル群は低層のままです。将来予想の難しさがよくわかります。東京駅の100年後はどうなっているのでしょうか。ここで示すことができるのは、ほんの少し先の東京駅の姿でしかありません。エピローグでは、2017年春に完成予定の駅前広場を模型によってご紹介します。

【連動企画】

東京駅開業100周年記念展 100年のプロローグ

2014年11月22日(土)~2015年2月16日(月)
鉄道博物館
http://www.railway-museum.jp/top.html

明治近代国家の首都・東京の都市計画の中で、東京駅や市街高架線が建設された過程と、これらの計画・建設に携わったフランツ・バルツァー、辰野金吾、原口要、仙石貢、岡田竹五郎ら鉄道技師や建築家などを紹介します。

開館時間 10:00~18:00
休館日 火曜日、12月29日(月)~1月1日(木・祝)
入館料 一般1100円、小・中・高校生500円、幼児(3歳以上未就学児)200円
〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47 TEL. 048-651-0088

東京駅開業とその時代

2014年12月9日(火)~2015年3月22日(日)
旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
https://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/

大正3年東海道本線の起点は、新橋停車場から東京駅へと代わりました。本展では、日本の玄関となった東京駅と当時の鉄道旅行の楽しみと東京観光を紹介します。なお旧新橋停車場は明治5年開業当時の建物を再現しています。

開館時間 10:00~17:00
休館日 月曜日、12月29日(月)~1月1日(木・祝)/入館無料
〒105-0021 東京都港区東新橋1-5-3 TEL. 03-3572-1872

 

このエントリーをはてなブックマークに追加