大機関車展
日本の鉄道を引っぱった勇者たち
2024年4月9日(火)〜同年7月21日(日)

1872(明治5)年10月14日に新橋〜横浜間に日本初の鉄道が開業して以来、日本の鉄道は長きにわたり、機関車が客車や貨車をけん引する輸送形態が主流でした。本展では、国鉄の電気機関車やディーゼル機関車を中心に、貴重な写真や模型などの関連資料とともにその歴史と活躍をふり返ります。
大機関車展
日本の鉄道を引っぱった勇者たち
1872(明治5)年10月14日に新橋〜横浜間に日本初の鉄道が開業して以来、日本の鉄道は長きにわたり、機関車が客車や貨車をけん引する輸送形態が主流でした。本展では、国鉄の電気機関車やディーゼル機関車を中心に、貴重な写真や模型などの関連資料とともにその歴史と活躍をふり返ります。
10:00−17:00
※入館は閉館15分前まで
毎週月曜日(ただし、祝祭日の場合は開館、翌火曜日が休館)
年末年始(12月29日〜1月3日)
展示替え期間中
設備点検時
無料
※15人以上の団体は、事前にご連絡
ください。
旧新橋停車場 鉄道歴史展示室
Tel. 03-3572-1872
〒105-0021
東京都港区東新橋1-5-3
取材対応
東日本鉄道文化財団
Tel. 03-5334-0623
Fax. 03-5334-0624
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-2-2