第45回企画展 GO!GO! 特急列車 出発進行〜!

新幹線と並び高い人気を誇る在来線の特急列車(電車特急)は、1958(昭和33)年に東京〜大阪・神戸間で運転を開始した「こだま」からそのあゆみが始まりました。以来約60年の間にその足跡は北海道から九州までに及び、さまざまな車両が登場してスピードやサービスを競い、ビジネスに観光に、多くの方に親しまれています。
本展では、こうした電車特急の歴史をたどり、首都圏各線の電車特急の姿を写真や資料・映像、模型等からご紹介します。またJRのほか、個性的な首都圏の私鉄の有料特急についても取り上げます。さらに中央本線の「あずさ」への投入が予定されている最新型の特急電車E353系と、2017(平成29)年の春に50年にわたる活躍に終止符を打った583系についても展示いたします。最新の特急電車と国鉄時代から活躍してきた人気の特急電車について、最新映像をまじえてご紹介いたします。